診療内容

  • TOP
  • 診療内容

小児科

小児科専門医・アレルギー専門医が診察

アレルギーの専門検査はもちろんのこと、お子さんの気になる症状や予防接種、日常のことを気軽にご相談ください。

お子さんの発熱・鼻水・咳などの風邪症状から、便秘・おむつかぶれ・肌トラブルまで、幅広く診察を行っています。思春期の便秘やニキビなどの肌トラブルもご相談ください。

富田林で長く地域に根ざす“かかりつけ小児科”として、保護者の方の不安に寄り添いながら診療しています。

一般小児診療

対象年齢

生後1か月の乳児から中学生・高校生まで、幅広い年齢のお子さんを診察いたします。
ごきょうだいでの受診も可能です。

このような症状はご相談ください

  • 発熱・高熱が続く
  • 鼻水、鼻づまり、咳が長引く
  • のどの痛み、声がれ
  • 嘔吐、下痢、腹痛
  • 便秘が続いている
  • 発疹、じんましん、おむつかぶれ
  • 元気がない、食欲がない
  • 何科を受診すべきかわからない症状

小さなお子さんは、自分の言葉で体調の変化をうまく伝えられません。
小さな変化が重要なサインであることもあります。少しでも「いつもと違う」と感じたら、「これくらいで受診していいのかな」と迷われた時こそ、お気軽にご相談ください。

よくある病気

  • 風邪症候群
  • インフルエンザ
  • 感染性胃腸炎
  • 咽頭炎
  • 気管支炎
  • 中耳炎
  • 手足口病
  • 溶連菌感染症
  • 水痘(水ぼうそう)
  • RSウイルス感染症など

※富田林地域で流行するお子さんの感染症に幅広く対応しています。
※感染症が疑われる場合は、状況に応じて隔離室または時間帯を分けて対応しています。

専門医療機関のご紹介

発達障害・夜尿症・低身長など、より専門的な診療が必要な場合は、まず当院でお子さんの状態を丁寧に診察した上で、信頼できる専門医療機関をご紹介いたします。
「どこへ相談したらいいかわからない」ときも、まずは当院へご相談ください。

乳児健診は、お子さんの成長や発達を定期的にチェックし、異常の早期発見や予防に役立ちます。
身長・体重の測定、発達状態の確認、視力や聴力のチェックを行い、お子さんが健康に育つためのアドバイスも提供します。 保護者の方が安心して子育てできるよう、専門的なサポートを行います。

乳児健診
乳児健診

予防接種は、お子さんを感染症から守るために非常に重要です。
当院では、生後2ヶ月からの予防接種スケジュールに沿って、適切なワクチン接種を提供します。 また、予防接種に関する疑問や不安にも丁寧に対応し、保護者の方が安心して接種できるようサポートいたします。

予防接種 乳児健診
予防接種

感染症対策

隔離室

当院では、感染症の拡大を防ぐために徹底した対策を行っています。
待合室や診察室の衛生管理、感染症が疑われる患者さまの隔離対応など、お子さんが安心して受診できる環境を整備しています。
ご家族も安心して通院できるよう、感染症に関する情報提供も行っています。

育児相談

育児相談

育児に関する不安や悩みを解消するために、専門的な相談サービスを提供しています。 授乳や離乳食、睡眠、しつけなど、日常の育児に関するあらゆる疑問にお答えします。
地域の子育てを支援するため、保護者の方が気軽に相談できる環境を整えています。

食物アレルギー、アトピー性皮膚炎、気管支喘息、アレルギー性鼻炎(花粉症)、じんましんなどの小児アレルギー疾患に対して、専門的な診断と治療を行います。

アレルギー専門医だからこそ、食物アレルギーの診断・摂取量確認に必須である食物経口負荷試験を、クリニックの外来で実施いたします。
アトピー性皮膚炎に対して、スキンケアの方法、抗炎症外用剤(ステロイド、非ステロイド外用剤)の塗布方法を丁寧に指導いたします。気管支喘息の長期管理、スギとダニアレルギーに対する根治療法である舌下免疫療法(併用可能)も行います。

小児アレルギー科
小児アレルギー科